
硬式野球部【BASEBALL TEAM】
【CONCEPT】
◇活動理念/Activities Philosophy
部 訓
『やるしかない!』
◇目 標/Target
『甲子園で勝つ』
◇目 的/Purpose
『人間づくり』
【STAFF】
◇顧 問/TEACHER
部 長 新美 貴史
監 督 吉田 将大
副部長 船本 章人
副部長 鈴木 陸
(顧問4名・コーチ5名の計9名のスタッフ体制)
◇生 徒/STUDENT
主 将 仲川 蒼真
副 将 板倉 秀憲
副 将 針久保聖斗
【TEAM】
◇部 員 数/MEMBER
選 手/PLAYER
3年生 15名
2年生 4名
1年生 14名
M G/MANAGER
3年生 4名
1年生 1名
合 計/TOTAL
準備名
◇活動頻度/ACTIVITY FREQUENCY
平 日:授業後2時間程度(準備、整備は除く)
朝練は7:30~8:30(12月~2月は朝練はなし)
土日祝:3月~11月
基本的に練習試合又は公式試合
12月~2月
練習(連盟規定で対外試合禁止期間)
休 暇:平日は一日(火曜日予定)
週一度は積極的休養日を設定・考査期間中は考査対策集中(公式試合前等は短時間練習を行う場合有)
◇成 績/RESULT
高校野球ドットコム「豊田工科高校 戦歴」検索
豊田工科 | 高校野球ドットコム(hb-nippon.com)
2023年 第148回中日旗争奪全三河高校野球大会
ベスト8
2023年 令和5年度愛知県高等学校優勝大会(春季県大会)
出場
2023年令和5年度春季西三河高校野球大会
3位(2年連続県大会出場、3期連続県大会出場、2期連続全三河出場決定)
ベスト8
2022年 愛知県高等学校野球選手権大会(秋季県大会)
出場
2022年 令和4年度秋季西三河高校野球
5位(5年ぶり県大会・全三河出場)
2022年 愛知県高等学校優勝大会(春季県大会)
出場
2017年 第99回全国高等学校野球選手権愛知大会
ベスト8
【COURSE】
本校は、就職率100%で求人数も1000名分向け以上
就職求人数は公立校としては日本トップクラス、大手企業そして企業内学園就職者が多数います。
勿論、進学もあります。
◇主な就職実績
企 業(学園生も含む)
トヨタ自動車(株)、(株)トヨタ緒織、(株)豊田自動車織機、(株)デンソー、(株)アイシン、(株)ジェイテクト本社、東邦ガス(株)
三菱自動車工業(株)岡崎製作所、アイデン(株)、三菱電機(株)名古屋製作所、(株)東海理化電機製作所、東海旅客鉄道(株)
中部電力(株)、中部電力パワーグリット(株)、愛三工業(株)、(株)アイシン高丘、(株)アドヴイックス 等
公務員
警察官、消防士、海上保安官 等
進 学
愛知工業大学、東海学園大学、大同大学、愛知東邦大学、名古屋学院大学、中部大学、至学館大学、日本体育大学、名城大学
修文大学、大阪観光大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、中京大学、名城大学 等(専門学校有)
※野球の実績を評価され、就職、進学する場合もあります。
プロのスカウトも来ます。(日本球団だけでなくメジャー球団もありました)
東海理化やジェイプロジェクトなどなどの社会人野球にも進んでいます。硬式だけでなく軟式でも社会人野球に進む選手もいます。
【REMARKS】
◇髪 型/HAIRSTYLE
本校は、坊主ではありません。自由です。
しかし、学校の校則に即した爽やかな髪型ではあること。
「 や る し か な い !
「やるしかない!」という部訓のもと、「人間づくり」を目的とし、「甲子園で勝つ」目標を必ず達成するために日々、全力疾走しております。
全国最多の約180校が激戦する愛知県で、豊田工科高校は「本気」で「甲子園」を狙ってます!
本気だからこそ勿論厳しい世界です。
勿論、中学時代の成績、技術等ではなくそれに共感したいと思った「想い」が大切です。
豊田工科高校のユニフォームに袖を通して仲間となり心ひとつに全員で戦い、素敵な景色を共に見に行きませんか!?
豊 田 工 科 高 校 野 球 部 の 新 た な 歴 史 を 。
☆ユニフォーム紹介☆
公式戦ユニフォーム
セカンドユニフォーム
準備中
やるしかない!YTサードシャツ
チームバック
準備中
News
◇春季全三河大会(第148回中日旗奪全三河高校野球大会)
全三河高校野球大会とは、三河地方の高校野球春季地区大会上位校のみが出場できる、第148回中日旗争奪全三河大会の事です。
2023年5月20日(土)
1回戦 結果 豊田工科vs国府
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
豊田工 0 0 0 1 4 3 0 8 11 0
国 府 0 0 0 0 0 0 0× 0 3 1
バッテリー:板倉―仲川煌
7回コールド勝利という良いスタートとなりました。
皆様の熱いご声援のおかげです。有難う御座いました。
三河地区(約80校)の激戦区で、ひとまずベスト8となりました。
引き続き、一戦必勝で全力疾走します。応援宜しくお願いします。
やるしかない!
2023年5月27日(土)
準々決勝 結果 刈谷vs豊田工科
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
豊田工 4 1 0 1 1 0 0 0 1 7 10 2
刈 谷 0 0 2 2 5 0 0 1 / 10 13 3
バッテリー:針久保、青木―仲川煌
先制から始まりましたが、5回に5点というビックイニングを与え逆転を許し勝ち切ることができませんでした。
まだまだ徹底事項が詰め切れていなかった事が課題です。
夏に向けてあと1か月ありますので課題修正して夏に向けて再度全力疾走していきます。
ベスト8になれた事、この時期に全三河大会に出場させていただいた事、そして熱く応援していただいた事に心から感謝致します。
その感謝も忘れずに、夏、我々の目標に向けて「やるしかない!」魂でやります!
引き続き熱い応援宜しくお願い致します。
やるしかない!
2023/05/30〈 文責:吉田 〉
◇徳島遠征
5月4日(木)~5月6日(金)の2泊3日で徳島遠征を行いました。
全学年にとって入学以来初めての宿泊を伴う県外遠征を実施する事ができました。
体調不良者や怪我も無く、成果を得て行え、日頃の自己管理意識による成果です。
又、甲子園出場校や伝統校と試合をし、それぞれの学校が持つ伝統やプライド、スキのない戦いぶりを肌で感じ刺激を受けました。
日常とは違う環境なのか一日フルで時間を共にできる良い機会です。
目標である「甲子園で勝つ」の為に、目的である「人間づくり」の為に。
GWも良い経験、良い刺激となりました。
やるしかない!
【詳しくは、本校野球部公式インスタグラムをチェック】
GW日程
5月3日(水)A 常葉菊川(常葉G・大会の都合で変更) B東邦(本校G・大会の都合で変更)
A 浜松工業(浜工G) B浜松工業(本校G)
5月4日(木)A 城東・小豆島中央(城東G) B 愛産大三河・愛知(愛産大三河G)
5月5日(金)A 川島(川島G) B OFF
5月6日(土)A 寒川(寒川G) B OFF
5月7日(日)A OFF B 名経大市邨(本校G)
2023/05/08〈 文責:吉田 〉
◇新しい横断幕完成できました!
部訓の「やるしかない!」と目標の「甲子園で勝つ」の二つが書いてある横断幕です。
ブルーをバックにブラック文字とオレンジ縁取りしたデザインとなっております。
2023/04/18〈 文責:吉田 〉
◇春季愛知県大会
2023/04/11〈 文責:吉田 〉
◇愛知県高等学校優勝野球大会(春季県大会)
代表出場校一覧
【名古屋地区】18校
東邦、至学館、愛工大名電、愛知、中部大春日丘、享栄、星城、中京大中京、中部大第一、桜台、旭丘、栄徳
愛産大工業、名古屋、名東、愛知商業、名城大付属、豊明
【東三河地区】6校
豊川、桜丘、豊橋商業、渥美農業、蒲郡、豊橋中央
【西三河地区】11校
安城、刈谷、岡崎城西、豊田工科、安城南、西尾、碧南工科、杜若、岡崎工科、西尾東、三好
【知多地区】5校
大府、東浦、日本福祉大付、東海南、半田
【尾張地区】10校
愛知啓成、誠信、愛知黎明、滝、大成、小牧南、美和、犬山、西春、丹羽
2023/04/03〈 文責:吉田 〉
◇春季西三河高校野球
結果報告
おかげさまで、2年連続の春季県大会出場、3季連続県大会出場、2季連続全三河出場、初西三河第3位となりました。
県大会、全三河と強く挑み、夏必ず目標を達成できるように全力疾走します。
応援宜しくお願い致します。
やるしかない!
2023/03/30〈 文責:吉田 〉
◇春季西三河高校野球
春季西三河地区のベスト4で揃いました。
トーナメント順に、岡崎城西高校・刈谷高校・豊田工科高校・安城高校となりました。
2023/03/29〈 文責:吉田 〉
◇令和5年度 春季西三河高校野球大会
2023年3月28日(火)春季西三河ブロック決勝がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
豊田工 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 4 1
碧南工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1
バッテリー:針久保ー仲川煌
ブロック優勝できました。
決勝トーナメントも引き続き応援宜しくお願い致します。
やるしかない!
2023/03/29〈 文責:吉田 〉
◇令和5年度 春季西三河高校野球大会
2023年3月21日(水)春季大会西三河準決勝がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
三 好 0 0 1 0 0 0 1 1 0 3 9 3
豊田工 3 0 0 0 1 1 0 0 / 5 11 2
バッテリー:針久保―仲川煌
引き続き、一戦必勝で全力疾走します。
応援宜しくお願い致します。
やるしかない!
2023/03/22〈 文責:吉田 〉
☆令和5年度 春季西三河高校野球大会
2023年3月19日(日)春季大会西三河1回戦がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
安城農 0 0 0 0 0 0 3 5
豊田工 1 6 2 1 / 10 9 1
バッテリー:板倉―仲川煌
引き続き、一戦必勝で全力疾走します。
応援宜しくお願い致します。
やるしかない!
2023/03/20〈 文責:吉田 〉
◇東邦ガス×豊田工科高校野球部交流会
GOENで今回東邦ガス野球部さんと交流させていただきました。
貴重な時間を共にさせていただき凄く嬉しい刺激となり今後に活かせる知識を多く手に入れる事ができました。
2023/02/23〈 文責:吉田 〉
◇強化合宿
1月7日(土)~9日(月)の2泊3日で強化合宿を行いました。
三日間のハードな日々でしたが、生徒各々、そしてチーム全体共に乗り越え強くなりました。
御協力いただいた方々有難う御座いました。
2022/01/18〈文責:吉田〉
◇秋季全三河高校野球大会(第147回中日旗奪全三河高校野球大会)
全三河高校野球大会とは、三河地方の高校野球秋季地区大会の上位校の16校のみが出場できる、第147回中日旗争奪全三河高校野球大会の事です。
2022年10月15日(土)
1回戦 結果 蒲郡vs豊田工科
高校名 123456789 10 11 R H E
豊田工 001201112 11 10 14 0
蒲 郡 114101000 10 9 14 4
バッテリー:青木、松藤、青木―仲川煌
延長12回まで戦い3時間25分にも及んだゲームでしたが
皆様の熱いご声援のおかげで勝利しました。有難う御座いました。
引き続き、一戦必勝で全力疾走します。応援宜しくお願い致します。
2022年10月29日(土)
準々決勝 結果 豊田工科vs愛産大三河
高校名 123456789RHE
三 河 001000100241
豊田工 000000000070
バッテリー:針久保―仲川煌
熱い応援有難う御座いました。
引き続き、全力疾走します。
2022/11/1〈 文責:吉田 〉
◇秋季愛知県大会出場校出揃う
県大会出場の50校が出揃いました。
代表出場50校一覧(秋季大会県内参加校約180校)
【名古屋地区】18校
中京大中京、愛工大名電、東邦、至学館、享栄
中部大第一、中部大春日丘、栄徳、星城、愛産大工業
名古屋、菊華、愛知、名古屋市工、名古屋南
明和、名経大市邨、愛知総合工科
【東三河地区】6校
豊川、豊橋中央、渥美農業
成章、桜丘、国府
【西三河地区】11校
愛産大三河、西尾、安城、人環大岡崎、豊田工科
豊田大谷、安城南、西尾東、三好、刈谷、岡崎工科
【知多】5校
大府、半田、横須賀、東浦、日本福祉大付
【尾張】10校
愛知啓成、愛知黎明、小牧工科、誠信、大成
清林館、尾北、西春、犬山、滝
2022/08/29〈文責:吉田 〉
◇令和4年度 秋季西三河高校野球大会
2022年8月19日(金)、秋季西三河高校野球ブロック決勝がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
豊田工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 1
三 河 2 0 2 1 0 1 0 0 / 6 11 3
バッテリー:針久保―仲川煌
おかげさまでブロック決勝、愛産大三河高校さんと対戦させていただきました。
悔しい結果となりましたが、次こそは勝てるように引き続き練習します。
ブロック2位として、決勝トーナメントに出場するので、まずは西三河の頂点に立てるよう全力疾走します。
引き続き熱い応援宜しくお願い致します。
2022/08/19〈 文責:吉田 〉
◇朗報
おかげさまで、5年ぶりとなる秋季県大会出場決定と同時に中日旗争奪全三河大会の出場も決定しました。
これからも、全力疾走します。
引き続き熱い応援宜しくお願い致します。
2022/08/17〈 文責:吉田 〉
◇令和4年度 秋季西三河高校野球大会
2022年8月16日(火)、秋季西三河高校野球大会がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
豊田工 0 1 3 0 0 1 0 0 0 5 9 0
安城東 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5 0
バッテリー:針久保―仲川煌
春の甲子園に繋がる大切な秋季大会おかげさまで今回も勝利する事ができました。
そして今回勝利したことで、県大会への出場と全三河出場のチケットを獲得することができました。
熱い中、球場まで応援に来ていただき有難う御座いました。
引き続き、一戦必勝で全力疾走します。応援宜しくお願い致します。
2022/08/16〈 文責:吉田 〉
☆
◇令和4年度 秋季西三河高校野球大会
2022年8月13日(土)、秋季西三河高校野球大会がありました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
碧南工 0 2 0 0 0 0 0 2 0 4 8 4
豊田工 0 0 1 0 0 0 2 3 / 6 5 0
バッテリー:針久保―仲川煌
新チーム初の公式戦でしたが、春の甲子園に繋がる大切な秋季大会の第一歩をおかげさまで勝利する事ができました。
まずは、もう一つ勝利して県大会への出場と全三河大会出場のチケットを獲得出来るように次回も全力疾走します。
熱い中、球場まで応援に来ていただき有難う御座いました。
3年生も応援に来てくれて優しい先輩です。
引き続き応援宜しくお願い致します。
2022/08/13〈 文責:吉田 〉
◇秋季大会日程決定
春の甲子園に繋がる、秋季大会がいよいよ開幕します。
新チームとして最初に行う公式戦です。
まずは、西三河での秋季大会となります。後に県大会となる形です。
本校はブロックシード校で初戦は、8月13日(土)の第2試合、11時30分プレイボールで知立高校と碧南工科高校の勝者と戦います。
会場は、豊田球場(豊田市運動公園野球場)です。
応援宜しくお願い致します。
2022/08/03 〈 文責:吉田 〉
◇第104回全国高等学校野球選手権愛知大会 御礼
2年前の4月、幼い頃から夢見た甲子園という大きな舞台を目標に掲げ覚悟と希望を抱き豊田工科高校での高校野球生活の物語が始まりました。
しかし、コロナウイルスというまさかの事態が私たちにも襲いかかり、その物語は思い描いたシナリオ通りには進んでくれませんでした。
それでも、野球に対する情熱は変わる事なく、仲間と共に励まし合いながら、どんな困難も乗り越え、私たちの夏の大会を迎える事が出来ました。
大会に参加するにあたりコロナ禍で甲子園を目指すことすら出来なかった2年前の先輩方、そしてこれまでのOB、OG、ファンなどお世話に
なった方々への思いも胸に刻みながら全力疾走、全力プレーでプレーする事も意識していました。
おかげさまで私たちの高校野球物語、最終章に向かって全力疾走できました。
これからの人生の糧になる、熱い最高の夏にする事ができました。
そして何より最高の仲間と出会う事ができました。GOENです。
3年生は次のステップに向けて準備を始めます。
3年生の想いも引き継ぎ後輩たちが新たな豊田工科高校野球部の歴史を作ります。
今後とも豊田工科高校、そして豊田工科高校野球部も宜しくお願い致します。
有難う御座いました。豊田工科高校硬式野球部一同
2022/07/19〈 文責:吉田 〉
◇第104回全国高等学校野球選手権愛知大会 結果報告
2022年7月17日(日)、夏の選手権大会。継続試合として本日は戦いました。
高 校 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
時習館 2 0 0 0 0 1 1 0 2 6 6 2
豊田工 2 0 0 0 1 1 3 0 / 7 9 1
バッテリー:北村、針久保―竹山
前日の雨天で継続試合となり本日は継続試合として戦いました。
結果はおかげさまで勝利する事ができました。
応援有難う御座いました。
引き続き応援宜しくお願い致します。
2022/07/17〈文責:吉田〉
☆
◇第104回全国高等学校野球選手権愛知大会 結果報告
2022年7月16日(土)、夏の選手権大会。ついに豊田工科高校がグラウンドに登場しました。
高校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
時習館 2 0 0 0 0 2 3 1
豊田工 2 0 0 0 1 3 5 0
バッテリー:北村―竹山
雨天の為、2回の中断がありました。
中断中もしっかり集中して準備しておりました。
そして球場役員の方々、グラウンド整備等本当に有難う御座いました。
結果、継続試合となりました。
6回表、2アウト走者1,2塁より、明日9時プレイボールで岡崎レッドダイヤモンドスタジアムにて開催されます。
応援よろしくお願い致します。
2022/07/16〈 文責:吉田 〉
◇第104回全国高等学校野球選手権愛知大会 抽選会
2022年6月18日(土)、刈谷市総合文化センターにて第104回全国高等学校野球選手権愛知大会抽選会がありました。
主将の平野晴之祐が、野球部を代表して抽選会に参加しました。
本校はGブロックの大会4日目、2回戦から登場します。
14:00プレイボール予定の岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市民球場:岡崎中央総合公園)にて、時習館高校と対戦することになりました。
目標である「甲子園で校歌を歌う」を達成するよう一生懸命戦いますので応援宜しくお願い致します。
今大会は、有料試合です。
一般700円、高校生200円、中学生以下無料。(当日券のみ)
2022/06/20〈文責:吉田〉
◇令和4年度 体育大会
2022年5月25日(水)令和4年度体育大会が行われました。
体育大会日和でとても良い日でした。
全生徒クラス・学科のためにも全力で頑張りました。
野球部員もクラス・学科での活躍、それから会場準備等サポートさせていただく機会をいただき感謝の日でした。
各部活動参加の部対抗リレーでは、2位でした。来年は絶対に1位になります!
顧問の先生方もユニフォーム姿とは違った雰囲気でグラウンドで応援しておりました。
2022/5/26〈文責:吉田〉
☆
☆
☆
☆
☆